いつも来てくださりありがとうございます。
ブログをはじめてからもうすぐで3週間経とうとしてますが、改めて自己紹介とこのブログのテーマについて書かせてください。
プロフィール
愛知県在住で、妻と娘との3人暮らしです。
しろたんというアザラシのキャラクターがとても好きでして、うちにはしろたんがたくさんいます。
私が名乗っている「ほち」という名前は、うちにいる一番古株のしろたんのニックネームからつけました。
なぜかそのしろたんには「しろ」という名前があるにも関わらず、「ほち」というニックネームもあるんですね。
趣味は、ポイ活と株式投資と麻雀と城巡りとボーリングです。
ちなみに、ブログを書くのは生まれて初めてです。
若いころはmixiとかが流行っていましたが、私はやっていませんでした。
文章を書くのは昔からとても苦手だったんです。
まともな文章を書いたのは学生時代の論文作成したときくらいですね。
手探り状態でわからないことばかりですが、なるべく読みやすい記事を作成できるように努力しますので、お付き合いください。
当サイトについて
当サイトで扱うテーマは、効率の良いポイ活の仕方についてです。
ポイ活に役立つアプリやサイトの特徴や魅力を紹介した上で、どうすれば効率良くポイ活出来るかを画像やテキストを使って具体的にお伝えしていきたいと思ってます。
ポイ活ブログを書こうと思った経緯
当時、職場に出入りしていた銀行マンのすすめで投資信託を始めてみたのがそもそものきっかけでした。
投資信託を保有して気をよくした私は、勢いそのままにネット証券口座を開き、よくわからないまま株式投資も始めていました。
今でも覚えていますが、初めて買った株式はアスクルでした。
そうしてなんとなく投資信託&日本株デビューを果たした私でしたが、すでに致命的なミスを犯していたんですね。
それは、銀行マンのすすめで、その銀行の口座でNISAを始めてしまったことです。
当時はNISAが始まったばかりでしたし、銀行マンの耳障りの良いセールストークを鵜吞みにしていたんですね。
そして、銀行マンがすすめた投資信託をNISA枠で買いましたよ。フルで。
銘柄はここでは伏せますが、知識がある程度ついた今なら絶対買わない類の商品です。
ざっくり特徴を挙げると、毎月分配型(タコ足配当)で、信託報酬が高くて(銀行の仲介手数料も上乗せされてるよ)、構成銘柄がアジアの企業中心という投資信託でした。
しかもなんと、毎月積み立てにせず、一括で貯金をはたいて購入したんですね。アホです。
当然と言っていいかわかりませんが、その投資信託、数年後には純資産額が半値以下になってました。分配金を加味しても全然マイナスです。
同じ時期に始めていた株式投資の方も、その時にハマっていたゲーム会社の株を買っては損をするというのを繰り返していた時期ですね(ドッカンバトルの会社とかです)。
そうしてすっかり株式投資に対して嫌気が差していた私は、少しでも損失を補填するために、ポイ活というものを探し当てました。
はじめてやったポイントサイトは、ポイントインカムとモッピーでしたね。どちらも当時評判が良かったポイントサイトでしたね(今も評判イイですよ、念のため)。
そして、よくわからないまま登録をし(子供のころから説明書を読まずにゲームをするタイプの子供でした)、期日内にレベルを一定まで上げたらお小遣いが貰えるという案件をやってみました。
最初は半信半疑でした。何でゲームをしてポイントが貰えるんだろうと。
ゲーム自体は好きでしたし、そのアプリも面白かったので取り敢えずはプレイしてましたね。
そうしたらちゃんとポイントが貰えたんですね。そのときは、とても感動したのを覚えています。
私がポイ活にハマった瞬間でした。
その後は色々な証券口座をつくったり、あらゆるクレジットカードを狂ったように作ったりしましたね。
ポイントサイトの魅力を私の友人にも教えて、その友人も多重債務者のようにクレジットカードを発行しまくってましたね。
こうしてポイントサイトで味をしめた私は、ポイ活にのめり込んでいきました。
時は少し流れて、各証券会社がポイントで株が買えるというサービスをスタートさせるというニュースが耳に入るようになってきました。
前述した通り、私は色々なポイントを貯めていて証券口座も売るほど保有していたので、すんなりポイント投資をスタートできる環境にいました。
銀行マンと自分の無知さのせいで株式投資に嫌気が差していた私でしたが、ポイントで投資が出来るならまたやってみるかと思い、再び株式投資を始めました。
もちろんポイ活もずっと続けていましたし、昔の反省を生かして株主優待銘柄ばかり買うようになっていたので、少しずつ資産を増やすことができましたね。
その後は引き止める銀行マンの手を振りほどき、NISA口座をSBI証券に移したりしてました。二度と銀行でNISAなんかやるか。
やっぱり無知はいけませんね。いろいろ痛い目を見たおかげで、昔よりは損をしないために色々調べる癖がついたのも怪我の功名といえるのかもしれません。
その後は、コロナ渦での大暴落など紆余曲折ありましたが、なんとか現在に至っています。
現状では70銘柄くらいの日本株を保有してます。持ち株のほとんどは高配当銘柄か株主優待銘柄で構成されています。
100株に満たないミニ株を含めるとたぶん150銘柄くらいになるとおもいます。
こうして振り返ってみると、今があるのもポイ活のおかげだと思うわけですね。
そして、最近はポイ活の魅力を周りにも伝えたいと思うことが増えました。
それでこのブログを立ち上げたんですね。
文章力がないので、うまく伝えられるかはわかりませんが。
ポイ活を始めて良かったこと、悪かったこと
金銭感覚がシビアになったことですね。
日々のポイ活はどうしてもチマチマしたものの積み重ねになってしまうので、せっせとためた小銭を使いたくなくなるんですよね。
無駄な出費が本当に減りました。
あとは、やっぱり貯めたポイントがそのまま株になることですね。
例え1株でも、配当も貰えますからね。
ポイントが自分の知らないところで働いてお金を運んできてくれるイメージです。
ポイ活とポイント投資は本当に相性イイです。
反対に悪い点といえば、クレジットカードが増えすぎた点くらいですね。
年会費がないカードとはいえ、いつかは解約したりして整理しないといけないです。
あとは、うちの郵便受けが保有している会社からの配当計算書などでよく溢れていることです。
封筒の枚数が多い時は、配達員の人が無理やり押し込むからなのか、うちの郵便受けだけ開いてますからね。
問題なのは、うちは集合住宅ですので、ほかの住民もうちの郵便受けを見るわけですよ。
たぶんすごく借金があって大量の督促状が届いていると周りには思われているんじゃないでしょうか。
それにしても、1株しか持ってない株主にも封筒を送るなんてすごいコストがかかるでしょうね。
電子化はできないんでしょうかねえ。
おわりに
変なタイミングで今更自己紹介記事を書きましたが、いかがだったでしょうか。
あらためてこのブログのテーマについても再認識する事が出来ましたので、私としては良かったかなと思います。
これからも効率的なポイ活の仕方について、少しでもわかりやすくお伝え出来たらなと思いますので、よろしくお願いいたします。
ランキング参加してます